予備校講師歴15年。集団指導の限界を感じています。  「私→多数の生徒A、B、Cなど」をやめて、「私→生徒A→生徒B」という伝言ゲームのようなことをしています。  この方法だと、生徒Aは、確実に伸びます。「教えられる側」から「説明する側」に転換するのです。  例えとしては、中学・高校の部活で「教えられる側の1年生」と「教える側の2年生」では、実力の伸び方が違うのと同です(2年生は、自動的に教える側に回ります)。  この方法の、欠点としては、受験生(浪人生、高3生)同士で、このシステムをとると、生徒B役が不足するのです。  ここ数年、受験生同士で「私→生徒A→生徒B」をしていたのですが、先日、偶然、「生徒Aに高3生」を「生徒Bに高2生」をすると、実によかったです。「高2生」にしてみれば、無料で、大学受験の家庭教師をしてもらう、という形になります。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年01月07日

1月の定例会

 5月の総会に向けて、おととしの年末より、毎月集まって、話し合いをしています。

 先月は、チケットの販売(年末年始の各代へのあいさつ回りなど)が、主なテーマでした。

 今月は、

・当日の企画
・チケットの販売状況の確認
・当日、どんな責任者がいるのか?
・当日の同級生の動員
・司会をどうするのか?

などが、話し合われました。

 ようやく具体的な内容になってきました。  


Posted by けんけんパパ at 10:27Comments(0)高校同窓会総会の準備

2008年01月03日

同窓会の挨拶回り2

 昨日の続きです。

 今日は、H10年卒(10周年)、H13年卒(7周年)、H16年卒(4周年)の同窓会の挨拶回りです。

 各年代とも、100人から200人も集まり、盛り上がっていました。

 われわれの年代に比べると、女子の人数が増えており、半々の状態です。大変、華やかな雰囲気で、われわれのころにあった「男クラ」は、すでになくなっているとのことです。

 以下の写真は、H10年卒の、会が始まる前の、状況です。
 
  


Posted by けんけんパパ at 20:07Comments(0)高校同窓会総会の準備

2008年01月03日

同窓会の挨拶回り

 昨日(1月2日)は、忙しかったです。

 同級生で分担して、5月30日の総会の宣伝(チケット販売)で、挨拶回りをしました。

 私が、回ったのは、S53年卒→S52年卒→S58年卒(25周年)→S63年卒(20周年)→S56年卒の順番で、回りました。

 S53年卒の先輩へのご挨拶
 

 上記以外に、S47年卒、S55年卒、S57年卒、S59年卒の同窓会があり、同級生で、分担して、回りました。

 大変な一日でした。face02  


Posted by けんけんパパ at 11:15Comments(0)高校同窓会総会の準備

2008年01月01日

各年代の挨拶回りは、明日がピークです。

 高校の総会のチケット販売のための、挨拶回りは、明日(1月2日)が、ピークです。
 
 11時半に、天神のビルの会議室(本部となります)に集合。

 私の予定は、13時(S53年卒)、15時(S58年卒)、16時(S63年卒)のご挨拶に、参加できればと思っています。

 上記以外には、S47年卒、S52年卒、S55年卒、S56年卒、S59年卒の同窓会があります。

 1月3日には、S46年卒、H10年卒、H13年卒、H16年卒の同窓会があります。  


Posted by けんけんパパ at 16:20Comments(0)高校同窓会総会の準備

2007年12月23日

S51年卒の先輩へのごあいさつ

 出身の高校では、総会が毎年5月に盛大に行われます。

 来年の総会の、担当学年が、私たちの学年です。

 ということで、年末から年始にかけて、チケットを売るための、あいさつまわりをしています。

 昨日は、S51年卒の先輩の忘年会のあいさつ回りです。



 3年上の先輩で、よくしていただきました。

 特に、山岳部のY先輩には、在校時より、いろいろ教えてもらい、現在では、同窓会の総会の準備で、大変お世話になっています。  


Posted by けんけんパパ at 09:48Comments(0)高校同窓会総会の準備