受験生が家庭教師?(6)

けんけんパパ

2008年02月12日 17:55

 大学受験のこの時期に、生徒から、こんな相談をよく受けます。

 「今、何をやったらいいのか、わかりません。」

 この時期は、今までやった基本の復習だと思います(予備校では、直前対策と称して、なぜか難問をさせます)。

 できれば、受験生でも、【主体的学習システム】をすれば、いやおうなしに、基本の確認をすることになります。

 家庭教師のような形を何人かに、作っておければ、と思います。

 自分の周りの、弟、妹、近所の高校生、高校の後輩などとの関係を、作っておきましょう。

 お母さんやお父さんを、生徒役にするのも、とてもよいです。

関連記事