予備校講師歴15年。集団指導の限界を感じています。  「私→多数の生徒A、B、Cなど」をやめて、「私→生徒A→生徒B」という伝言ゲームのようなことをしています。  この方法だと、生徒Aは、確実に伸びます。「教えられる側」から「説明する側」に転換するのです。  例えとしては、中学・高校の部活で「教えられる側の1年生」と「教える側の2年生」では、実力の伸び方が違うのと同です(2年生は、自動的に教える側に回ります)。  この方法の、欠点としては、受験生(浪人生、高3生)同士で、このシステムをとると、生徒B役が不足するのです。  ここ数年、受験生同士で「私→生徒A→生徒B」をしていたのですが、先日、偶然、「生徒Aに高3生」を「生徒Bに高2生」をすると、実によかったです。「高2生」にしてみれば、無料で、大学受験の家庭教師をしてもらう、という形になります。

2008年06月27日

後輩がインターハイ出場!

 現役生が、インターハイに出場します。

 http://www.spec.ed.jp/soutai/index.html

 60年の伝統の中で、初出場です。

 昨日の、OBの幹事会で、わかったのですが、予想外の大健闘だそうです。

 私たちのころは、大会に出場していなかったので、ルールもよくわかりませんが、とにかく全国大会に出場することは、すごいことです。

 また、OB幹事会の後、S25年、S45年卒、S49年卒の先輩と、焼鳥屋で飲み会です。

 昔の話など、大変盛り上がりました。


同じカテゴリー(修猷館高校山岳部)の記事画像
仙酔峡で、OB会
同じカテゴリー(修猷館高校山岳部)の記事
 仙酔峡で、OB会 (2008-07-25 07:33)
 インターハイへの在京のOBの方たちのお手伝い (2008-07-02 08:15)

Posted by けんけんパパ at 07:55│Comments(0)修猷館高校山岳部
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。